YKKAP「戸建性能向上リノベーション実証プロジェクト」

YKKAPさんの戸建性能向上リノベーション事業は、1メーカーが単独で展開するのではなく、地域の工務店さん、住宅会社さんとの協同プロジェクトというかたちを取りながら着実に全国各地に広がっています。

特徴としては、

・断熱、耐震を軸とした性能向上を社会に発信、社会課題解決にも貢献したいという思い

・基本、HEAT20 G2グレードレベル(真冬の体感温度が概ね13度を下回らない)、耐震等級3相当

・コラボした企業が一定の性能向上をクリアしたリノベーションモデルハウスを開設し、YKKAPがサポート(フレームⅡ、APWシリーズの高性能サッシ、各種診断、パブリシティ等)

・2021年10月、「性能向上リノベの会」が発足(今回、各業界紙で記事に)

主なプロジェクトは、「鎌倉の家」、「PROT富山の家」、鳥取「立川の家」、熊本「楡木の家」、「forLong名古屋の家」、静岡「富士の家」、香川「丸亀の家」、長野「小諸の家」、広島「三入の家」、京都「醍醐の家」、福岡「橋本の家」、兵庫「六甲の家」、「北海道の家」、神奈川「広がる屋根」、東京「代沢の家」、さらに福島の「霊山の家」(今夏、完工見込み)が続きます。築年数はほぼ30年後半から50年までの間ですが、中には「醍醐の家」のように築113年という古民家も含まれます。

私が戸建・性能向上リノベーション事業の立ち上げ支援したり、視察させていただいたプロジェクトも複数ありますが、性能向上の軸をブレることなく展開している印象が強いです。

現状、コラボする会社は不動産系と建築系に分けられ、いずれも性能向上は基本としながらも前者はいかに、市場において販売価格が受け入れられるか、後者はいかに戸建・性能向上リノベーション工事を受注できるかという2つの志向に分かれる印象です。各社、1棟目で検証し、2棟目以降は調整しながらということになりそうです。

「リノベのほうが安いから」ではなく「家を残したいから」という持ち家(戸建)の性能向上リノベーションはプライスレスの領域がありイメージしやすいですが、「中古+リノベ」や「買取再販ビジネス」は新築と比較されがちで、性能向上のコストバランスがカギになります。新築と比べて、7掛から8掛の費用の最大公約数的な断熱、耐震改修をともなった性能向上リノベ-ションに、さらに+300万円(HEAT20 G2グレード相当)が想定され、コスト調整含め動向を注視したいと思います。

今後も、YKKAPさんとコラボする会社を全体設計などサポートするかたちが複数進行しており、気を引き締めて励んでまいります。「戸建・性能向上リノベーションが増えること=SDGs」という共通の価値観で、メーカー、代理店、地域工務店(住宅会社)、各コンサル会社、IT支援会社など業界全体でリノベーションを喚起していく必要があり、私も一隅を照らす思いで取り組んでいきます。

<YKKap性能向上リノベーションプロジェクトの関連動画はこちら>

この記事を書いた人

コダリノ