

地域工務店が
戸建リノベーション事業
で活路を見出す
地域工務店が
戸建リノベーション事業
で活路を見出す
新着情報
-
新着情報
リノベーション現場で微動探査測定の様子を視察
本日、プレイスコーポレーションさんのリノベ現場で実施した微動探査測定に立ち会う機会をいただきました。現時点での診断結果に関しては構造塾の佐藤塾長に解説していただきました(撮影はラクジュの本橋さん)。既存の状態で地盤の強 […] -
新着情報
ロングライフハウスツアーに参加
気密、耐震、耐久性(シロアリ)について学べる有難い機会でした。日本住環境さん、工務店フォーラムさん、日本ボレイトさんのお客様にとって良いことを追求する熱い思いが強く印象に残りました。 -
新着情報
YKKAP Live Stream Forum2022に出演
今回、YKKAPさんのトークセッションに登壇する機会をいただきました。松尾さん、日下さん、石橋さんという卓越したものを持ってらっしゃる方々とご一緒させていただき、大変貴重な機会でした。 立ち位置は違いますが、業界を良くし […]
活動報告
-
活動報告
リノベーション現場で微動探査測定の様子を視察
本日、プレイスコーポレーションさんのリノベ現場で実施した微動探査測定に立ち会う機会をいただきました。現時点での診断結果に関しては構造塾の佐藤塾長に解説していただきました(撮影はラクジュの本橋さん)。既存の状態で地盤の強 […] -
活動報告
ロングライフハウスツアーに参加
気密、耐震、耐久性(シロアリ)について学べる有難い機会でした。日本住環境さん、工務店フォーラムさん、日本ボレイトさんのお客様にとって良いことを追求する熱い思いが強く印象に残りました。 -
活動報告
YKKAP Live Stream Forum2022に出演
今回、YKKAPさんのトークセッションに登壇する機会をいただきました。松尾さん、日下さん、石橋さんという卓越したものを持ってらっしゃる方々とご一緒させていただき、大変貴重な機会でした。 立ち位置は違いますが、業界を良くし […]

工務店ならではの
強み・提供価値を追求します
活動報告
-
活動報告
リノベーション現場で微動探査測定の様子を視察
本日、プレイスコーポレーションさんのリノベ現場で実施した微動探査測定に立ち会う機会をいただきました […] -
活動報告
ロングライフハウスツアーに参加
気密、耐震、耐久性(シロアリ)について学べる有難い機会でした。日本住環境さん、工務店フォーラムさん、 […] -
活動報告
YKKAP Live Stream Forum2022に出演
今回、YKKAPさんのトークセッションに登壇する機会をいただきました。松尾さん、日下さん、石橋さんと […] -
活動報告
コダリノ研究会(視察&意見交換)
リノベーション事業に本業発想で主体的に取り組むクライアント企業の方々が集まり、視察及び意見交換しまし […] -
活動報告
パナソニック様主催セミナーで講演(北陸会場)
本日はパナソニック様主催セミナーで講師を務めさせていただきました。ご質問タイムでは前向きなコメント、 […] -
活動報告
YKKAPフォーラム2022にゲスト出演
今回、YKKAPさんが主催するフォーラムにゲスト参加することになりました。それぞれの領域で卓越したも […]
ブログ
-
ブログ
ポジショニングの考察(1番店と後発企業の方向性)
リノベ市場の関心度は日に日に高まってきており、関連記事も増えています。現時点で私は持ち家リノベに特 […] -
ブログ
リノベーション市場は活性化するか!?
先日、YKKAPさんが主催するトークセッションで「リノベーション市場は活性化するか」という問題提起 […] -
ブログ
リノベーションの活性化と5段階欲求からの視点
・断熱、耐震訴求の背景(あまりにも低い築古戸建の性能) 近年、着実にリノベーションが認知されてき […] -
ブログ
生存戦略から成長戦略へ(近隣市場の持ち家リノベーションはリスクが少なく再現性が高…
・はじめに 会社の未来を見据えた時に「どのように考えて、何から始めてよいのかわからない」という […] -
ブログ
事業立ち上げ期から到達形までの壁(リノベ事業2億→5億→10億円)
創業期はもちろん、事業の立ち上げ期に「社員に任せるわけにいかない」「クロージングは自分がやる」とい […] -
ブログ
地方のリノベーション事業 軌道に乗る会社 ~企業は人なり~
地方エリアから着実にリノベーション事業の事例が増えています。ここ数年で事業年商10億円に到達する例 […]

最近の記事
-
新着情報
リノベーション現場で微動探査測定の様子を視察
本日、プレイスコーポレーションさんのリノベ現場で実施した微動探査測定に立ち会う機会をいただきました。現時点での診断結果に関しては構造塾の佐藤塾長に解説していただきました(撮影はラクジュの本橋さん)。既存の状態で地盤の強 […] -
ブログ
ポジショニングの考察(1番店と後発企業の方向性)
リノベ市場の関心度は日に日に高まってきており、関連記事も増えています。現時点で私は持ち家リノベに特化し、中古+リノベ案件は副次的に案件として混ざってくるという位置づけで、モデルハウスは再販(売却型)というかたちを提案し […] -
ブログ
リノベーション市場は活性化するか!?
先日、YKKAPさんが主催するトークセッションで「リノベーション市場は活性化するか」という問題提起をさせていただく機会がありました。 YES派は松尾さん(松尾設計室)、石橋さん(鷲見製材)と私。日下さん(Eee wo […]