
事業内容
研究及びコンサルティングの概要
コダリノ研究所の想い
・地域工務店が強みを活かし、戸建リノベーション(こだわりのリノベーション)で活路を見出す
・家づくりを真剣に考えるお客様と、売るよりつくることに真摯に取り組む地域工務店をつなぐ
・リノベーション需要が新築需要を超える時代を見据えたエシカル工務店づくり
研究、コンサルティングのスタンス
・競争戦略と事例研究(単なる事例の横展開ではなく、豊富な成功事例から共通項を抽出)
・戸建リノベーションモデル企業(リノベーション平均単価2000万円級)の定期ヒアリング、分析等定性調査
・業界団体、業界紙、YouTube等を通じた情報発信
日々のコンサルティング活動
・集客会議のディスカッションメンバー(販促コストの最適配分、顧客接点の最適化)、営業力強化支援(初期面談及びクロージングのロープレ、営業ツール作成)
・「コダリノ研究会(戸建リノベーション専門のコミュニティ)」の運営(価値観を同じくする横のつながりを通じて、共に学び、共に成長する場づくり)※社会情勢を考慮しながら、不定期開催
・コンサルティングフィー(支援料)=月額25万円~(税抜)
※零細工務店様の場合は応相談
コダリノ研究所の主な実績
・YKKAPさんの性能向上リノベ コラボ事業の立ち上げサポート(2020年1社、2022年3社進行中)
・大手FC加盟店向け戸建リノベーション事業の各種マニュアル制作(2019年)
・2022年5月現在、10数社の地域工務店及び戸建リノベーション専門会社の支援継続中


最近の記事
-
ブログ
生存戦略から成長戦略へ(近隣市場の持ち家リノベーションはリスクが少なく再現性が高い)
・はじめに 会社の未来を見据えた時に「どのように考えて、何から始めてよいのかわからない」という声が多いようです。今回は成長戦略を整理する上で、「アンゾフの事業活動マトリクス」をヒントに、市場(顧客)と製品(技術やサ […] -
ブログ
事業立ち上げ期から到達形までの壁(リノベ事業2億→5億→10億円)
創業期はもちろん、事業の立ち上げ期に「社員に任せるわけにいかない」「クロージングは自分がやる」という強い思いを持ってらっしゃる経営者は少なくありません。それ自体、全否定するつもりはありませんが、業績を拡大していくという […] -
新着情報
リフォーム産業新聞(デジタル)「ビルダー向けリノベビジネスのイロハ」記事アップ
リフォーム産業新聞さん(デジタル版)で私の記事がアップされました。持ち家のリノベ、中古を買ってリノベ、中古買取再販、大きく3つの事業がある中で、持ち家リノベに絞った記事ですが興味がある方はぜひご一読下さい。